 |
1998獅子座流星群・火球
吾妻 秀一(東京都品川区)
1998年11月17日 04時12分
PENTAX LX, SMC PENTAX-M 40mm/2.8開放
EM-200ノータッチガイド30分
フィルム:KODAK GOLDこれ1本(ISO 800)
撮影地:野辺山高原
●5分以上も痕が残ったすばらしい火球でした。唯一みんなが唸り声を上げた瞬間でしたね。 |
 |
ふるさとで見た天の川
徳光 宏明(東京都目黒区)
1997年8月14日 02時02分
Canon 15mm/2.8開放
JP赤道儀 ノータッチガイド15分
フィルム:Fuji G800
撮影地:福島県阿武隈山地 |
 |
始めて見た大彗星
(百武彗星)
徳光 宏明(東京都目黒区)
1996年2月25日 03時07分
Canon 15mm/2.8開放
JP赤道儀 ノータッチガイド10分
フィルム:Fuji G800
撮影地:群馬県妙義山 |
 |
夏の天の川
船本 成克(StarClickスタッフ)
1998年09月15日
カメラ ペンタックスLX
レンズ SMCペンタックスフィッシュアイ17mmF4
フィルム フジカラーSuperG800Ace
露出 10分
赤道儀 ビクセンGP赤道儀
撮影地:栃木県那須岳峰の茶屋駐車場 |
 |
さそり座
月崎 洋子(StarClickスタッフ)
1999年4月16日
カメラ キャノンEOS 5
レンズ キャノン35mmF4
フィルム Fuji Gエース400
露出 60分
撮影地 長野県野辺山高原 |
 |
月とさくら
西上 耕一郎(東京都狛江市)
1999年03月22日
カメラ ニコンF50D
レンズ Ai−Nikkor180mmF2.8
フィルム Kodakロイヤル400
露出 1/500秒
撮影地:東京都狛江市西河原公園
●さくらを撮りに行ったら、昼間の綺麗な空にぽっかり三日月を少し過ぎた月が浮かんでいたので、合わせて撮りました。 |