開催期間 |
開催場所 |
イベントの内容 |
入場料など |
主催者 |
HomePage |
E-Mail |
開始 |
終了 |
名称 |
住所 |
電話番号 |
最寄駅 |
休日など |
名称 |
住所 |
電話番号 |
2000年4月13日木曜日 |
18:00 |
|
19:00 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
天文台公開(夜間天体観測会) 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 |
なし |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
2000年4月14日金曜日 |
19:00 |
|
|
伊勢原市立子ども科学館 |
〒2591142 神奈川県伊勢原市田中76 |
0463-92-3600 |
|
|
クーデの日(市民天体観望会)
毎月第2金曜日に行うクーデ式望遠鏡(口径20cm)を使った 定期観望会です。 雨天・曇天は中止となります。
|
無料 |
伊勢原市立子ども科学館 |
〒2591142 神奈川県伊勢原市田中76 |
0463-92-3600 |
|
|
2000年4月15日土曜日 |
|
|
|
府中市郷土の森博物館 |
〒1830026 東京都府中市南町6ー32 |
042-368-7921 |
JR武蔵野線・南武線 府中本町駅 |
毎月第一月曜日(4月以後変更の可能性あり) |
星空観測会 |
大人600円 中学生以下300円(入園料込) |
府中市郷土の森博物館 |
〒1830026 東京都府中市南町6ー32 |
042-368-7921 |
|
|
2000年4月15日土曜日 |
18:30 |
2000年3月11日土曜日 |
20:00 |
神奈川県立青少年センター |
〒2200044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9−1 |
045-241-3131 内線3330 |
JR根岸線 東急東横線 桜木町駅 徒歩5分 |
毎週月曜日 |
親と子の星空教室「月齢11の月と連星カストルを見る会」
|
無料、小学生以上、定員100名、要電話予約 |
神奈川県立青少年センター |
〒2200044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9−1 |
045-241-3131 内線3330 |
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0230/ |
|
2000年4月15日土曜日 |
18:30 |
|
20:30 |
高松市市民文化センター |
〒7600068 香川県高松市松島町1ー15ー1 |
087-833-7722 |
高松琴平電鉄:今橋駅 コトデンバス:市民文化センター前 |
月曜日 |
親子で星を見る会 ダイヤモンド6000個の夜空 |
プラネタリウム:大人300円 高校生150円 小中学生・園児80円 科学展示室・昆虫展示室は無料 |
高松市市民文化センター |
〒7600068 香川県高松市松島町1ー15ー1 |
087-833-7722 |
|
|
2000年4月15日土曜日 |
15:00 |
1999年3月18日木曜日 |
21:00 |
豊田産業文化センター |
〒4710034 愛知県豊田市小坂本町1−25 |
0565-33-1531 |
|
|
星を見る会 「春の星」 プラネタリウムでの星空解説と、総合野外センターの大型天体望遠鏡での星空観望会。 午後3時〜4時・プラネタリウムでの星空解説(入場料/大人100円・小人50円) 午後7時〜9時・総合野外センターでの星空観望会(無料) 星空観望会での観望対象天体は、「月」「プレセペ星団」他。 雨天曇天の場合は、星空観望会のみ翌日の16日(日)へ順延。
|
プラネタリウム入場料/ 大人100円 ・ 小人50円 |
豊田産業文化センター |
〒4710034 愛知県豊田市小坂本町1−25 |
0565-33-1531 |
|
|
2000年4月15日土曜日 |
19:00 |
2000年4月15日土曜日 |
21:00 |
ベネッセ・スター・ドーム |
〒2068686 東京都多摩市落合1ー34 ベネッセコーポレーション東京ビル21F |
042-356-0814 |
|
|
星空観望会 天体望遠鏡で月や惑星、星雲、星団などをご覧いただけます。 参加費無料、予約不要。悪天候の場合は中止です。 当日スター・ドームにお問い合わせ下さい(042-356-0814)
|
無料 |
ベネッセ・スター・ドーム |
〒2060033 東京都多摩市落合1ー34 ベネッセコーポレーション東京ビル21F |
0423-56-0814 |
http://star-dome.com/ |
star@mail.benesse.co.jp |
2000年4月15日土曜日 |
19:00 |
2000年4月15日土曜日 |
21:30 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
|
|
実践☆天文塾 |
100円 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
http://www.nttl-net.ne.jp/space/ |
kyo_shizen@city.kakogawa.hyogo.jp |
2000年4月16日日曜日 |
|
2000年6月28日水曜日 |
|
浦和市青少年宇宙科学館 |
〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 |
048-881-1515 |
|
|
日本の科学者の歴史展 |
|
浦和市青少年宇宙科学館 |
〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 |
048-881-1515 |
http://www.ipr.ne.jp/~cosmos/ |
|
2000年4月20日木曜日 |
18:00 |
|
19:00 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
天文台公開(夜間天体観測会) 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 |
なし |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|