開催期間 |
開催場所 |
イベントの内容 |
入場料など |
主催者 |
HomePage |
E-Mail |
開始 |
終了 |
名称 |
住所 |
電話番号 |
最寄駅 |
休日など |
名称 |
住所 |
電話番号 |
1999年12月1日水曜日 |
|
|
|
浜野和天文台 |
〒9691204 福島県安達郡白沢村糠沢字光が丘4−34 |
0243-44-4810 |
|
|
天文台一般公開 通年の晴れた日の午後7時30分より 午後9時30分まで 自作のコンピュ−タ制御40cm反射赤動儀他による星空散歩。一般の人たちに天文に興味をもって欲しい。 特に子供達に!そんな願いから天文台を運営しています。 日中はハ−ドに仕事、そして夜は天文台の公開にとフル回転の日々です。 公共の天文台では出来にくく、個人運営の天文台であればこそ出来る観望のあり方を心がけています。 (家族連れや小人数のグル−プに心行くまで色々な天体を観てもらっています。)
|
無料 |
浜野和天文台 |
〒9691204 福島県安達郡白沢村糠沢字光が丘4−34 |
0243-44-4810 |
http://www.nttl-net.ne.jp/hamaten/ |
hamaten@poplar.ocn.ne.jp |
1999年12月2日木曜日 |
18:00 |
1999年12月2日木曜日 |
19:00 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
天文台公開(夜間天体観測会) 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 |
なし |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
1999年12月3日金曜日 |
19:00 |
1999年12月5日日曜日 |
21:00 |
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
|
|
木星と土星を見る会
当館設置の20cm屈折望遠鏡で、木星や土星を観望します。
|
無料 |
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm |
|
1999年12月3日金曜日 |
18:30 |
1999年12月3日金曜日 |
20:00 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
星空観望会 プラネタリウムでの星空案内のあと、天体望遠鏡を使って観望します。 見る星:すばると土星 |
無料 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
1999年12月3日金曜日 |
18:30 |
1999年12月3日金曜日 |
20:00 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
星空観望会
すばると土星を観望します。 ・プラネタリウムでの星空案内のあと、天体望遠鏡での観望です。 ・雨の時は中止、くもりの時はプラネタリウムのみ実施 ・中学生以下は保護者同伴でお願いします。
|
無料 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
1999年12月3日金曜日 |
|
2000年3月31日金曜日 |
|
葛飾区郷土と天文の博物館 |
〒1250063 東京都葛飾区白鳥3−25−1 |
03-3838-1101 |
|
|
毎週金曜日に行っている観望会です。 口径25cm屈折クーデ式望遠鏡で、夜空を眺めてみませんか。お天気のよい金曜の夜は、いつも望遠鏡をのぞくことができます。みなさんのお相手は、博物館天文ボランティア「スターウォッチングスタッフ」です。 かつしか星空散歩は応募の必要がありませんので、どなたも気軽に望遠鏡をのぞきに遊びにきてください。
|
大人\100 小中学生\50 |
葛飾区郷土と天文の博物館 |
〒1250063 東京都葛飾区白鳥3−25−1 |
03-3838-1101 |
http://www.obs.misato.wakayama.jp/~katusika/ |
LDQ05214@nifty.ne.jp |
1999年12月4日土曜日 |
18:30 |
1999年12月4日土曜日 |
20:00 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
星空観望会 プラネタリウムでの星空案内のあと、天体望遠鏡を使って観望します。 見る星:すばると土星 |
無料 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
1999年12月4日土曜日 |
18:00 |
1999年12月4日土曜日 |
20:00 |
四日市市立博物館5Fプラネタリウム・博物館前市民公園 |
〒5100075 三重県四日市市安島1−3−16 |
0593-55-2703 |
|
|
親子星空教室 プラネタリウムでの星空解説と移動天文車「きらら号」による観望会。 申込みは、往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上 〒510-0075 四日市市安島 1-3-16 市立博物館「秋の子ども天文教室」係 まで。締め切り 10/12(必着) |
無料、往復ハガキでの申込み制 |
四日市市立博物館 |
〒5100075 三重県四日市市安島1−3−16 |
0593-55-2703 |
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/ |
|
1999年12月4日土曜日 |
18:10 |
1999年12月4日土曜日 |
19:30 |
東京都江東区児童会館 |
〒1350002 東京都江東区住吉1-9-8 |
03-3633-6911 |
|
|
木星と土星を見よう |
無料(事前に参加申込みが必要・定員60名) |
東京都江東区児童会館 |
〒1350002 東京都江東区住吉1-9-8 |
03-3633-6911 |
|
|
1999年12月4日土曜日 |
17:30 |
1999年12月4日土曜日 |
19:00 |
NTT六甲天文通信館 |
〒6570101 兵庫県神戸市灘区六甲山町4512−333 |
078-891-1165 |
|
|
土星と木星の観望会
|
無料 |
NTT六甲天文通信館 |
〒6570101 兵庫県神戸市灘区六甲山町4512−333 |
078-891-1165 |
http://www.sphere.ad.jp/nttapkan |
|
1999年12月4日土曜日 |
19:00 |
1999年12月4日土曜日 |
20:30 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
観望会
|
\100 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
1999年12月4日土曜日 |
|
|
|
東京都江東区児童会館 |
〒1350002 東京都江東区住吉1-9-8 |
03-3633-6911 |
|
|
天体観望会
木星と土星を見よう ※11/24から電話で申込み |
無料 |
東京都江東区児童会館 |
〒1350002 東京都江東区住吉1-9-8 |
03-3633-6911 |
|
|
1999年12月4日土曜日 |
|
|
|
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
|
月曜日 |
ユートリヤ5周年記念イベント
投影内容「全天周映画・すみだ」+ 「今夜の星空」+ 「全天周映画・The Story of WINDS〜風のギリシャ神話〜」
11:00〜 13:00〜 14:30〜 16:00〜 17:30〜 19:00〜
|
幼児無料 高校生以上400円 小中学生及び65歳以上200円 |
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
http://www.fastnet.ne.jp/sumida/ |
sumida@ppp.fastnet.ne.jp
|
1999年12月4日土曜日 |
18:30 |
1999年12月4日土曜日 |
20:00 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
星空観望会
すばると土星を観望します。 ・プラネタリウムでの星空案内のあと、天体望遠鏡での観望です。 ・雨の時は中止、くもりの時はプラネタリウムのみ実施 ・中学生以下は保護者同伴でお願いします。
|
無料 |
坂戸市立坂戸児童センター |
〒3500273 埼玉県坂戸市芦山町23 |
0492-83-4378 |
|
|
1999年12月4日土曜日 |
17:00 |
1999年12月4日土曜日 |
18:00 |
長野市立博物館 |
〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 |
026-284-9011 |
|
|
天体観望会(星を見る会)
|
無料 |
長野市立博物館 |
〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 |
026-284-9011 |
|
museum@city.nagano.nagano.jp |
1999年12月4日土曜日 |
17:00 |
1999年12月4日土曜日 |
18:00 |
日立シビックセンター科学館 |
〒3170073 茨城県日立市幸町1−21−1 |
0294-24-7731 |
|
|
スターウォッチング「土星・木星を見よう!」
天体望遠鏡で木星のしま模様や土星のリングをウォッチ!
|
\100 |
日立シビックセンター科学館 |
〒3170073 茨城県日立市幸町1−21−1 |
0294-24-7731 |
http://www.civic.or.jp/ |
kagaku@civic.or.jp |
1999年12月4日土曜日 |
17:00 |
1999年12月4日土曜日 |
18:00 |
日立シビックセンター科学館 |
〒3170073 茨城県日立市幸町1−21−1 |
0294-24-7731 |
|
|
スターウオッチング 土星・木星を見よう! 天体望遠鏡で木星のしま模様や土星のリングをウォッチ! |
\100 |
日立シビックセンター科学館 |
〒3170073 茨城県日立市幸町1−21−1 |
0294-24-7731 |
http://www.civic.or.jp/ |
kagaku@civic.or.jp |
1999年12月4日土曜日 |
19:00 |
1999年12月4日土曜日 |
21:00 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
|
|
サタデーナイト・ウォッチング 天体観測室の一般公開(時間内にご自由にご観望ください) 大型望遠鏡による土星、木星、アンドロメダ銀河、すばるの観望
|
無料 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
http://www.nttl-net.ne.jp/space/ |
kyo_shizen@city.kakogawa.hyogo.jp |
1999年12月4日土曜日 |
19:00 |
|
|
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
星空観望会 口径80cmの大型望遠鏡を使った天体観望や、屋上からの星座さがしを中心に、本物の星空を楽しむ90分。 雨曇天時も別プログラムで開催いたします。
|
\100(事前にお電話などでお申し込み下さい) |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
1999年12月4日土曜日 |
|
2000年2月27日日曜日 |
|
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
「第3回 ディスカバリーパーク焼津 写真展」 当館開催の写真コンテストに応募いただいた全作品を展示いたします。 天体写真の部・スナップ写真の部、ともに力作ぞろいです。
|
無料 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
1999年12月4日土曜日 |
19:00 |
1999年12月4日土曜日 |
21:00 |
栃木県子ども総合科学館 |
〒3210151 栃木県宇都宮市西川田町567 |
028-659-5555 |
東武宇都宮線 西川田駅 |
月曜日・第4木曜日・祝日の翌日・年末年始 |
天体観望会 木星・土星・さんかく座の銀河
|
大人 \210, 小人(4才〜中学生) \100 |
栃木県子ども総合科学館 |
〒3210151 栃木県宇都宮市西川田町567 |
028-659-5555 |
http://www.tsm.utsunomiya.tochigi.jp/ |
tenmon@tsm.utsunomiya.tochigi.jp |
1999年12月5日日曜日 |
11:00 |
1999年12月5日日曜日 |
12:00 |
せんだい宇宙館 |
〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 |
0996-31-4477 |
|
|
昼間の金星を見つけよう
(11:00〜12:00, 14:00〜15:00の2回)
この時期には金星が「明けの明星」として輝くようになります。 金星は輝きが強いため、よく探せば昼間でも肉眼で見ることが出来ますが、この日は近くに月が接近するために、一般の方でも探しやすくなります。 ※夜間(19:30〜21:00)も通常どおり開館しています。
|
高校生以上 \500, 小中学生 \300 |
せんだい宇宙館 |
〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 |
0996-31-4477 |
http://www2.synapse.ne.jp/uchukan/ |
uchukan@bronze.ocn.ne.jp |
1999年12月5日日曜日 |
|
2000年3月26日日曜日 |
|
兵庫県立西はりま天文台公園 |
〒6795313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407−2 |
0790-82-3886 |
|
|
毎週日曜日 夜間一般観望会 午後7時から受付、7時30分から9時まで観望になります。 雨天、曇天の場合は中止いたします。 研究員によるお話と、60B望遠鏡を使った天体の観望、 外に出ての天然プラネタリウム(星座解説)などを行います。 |
無料 |
兵庫県立西はりま天文台公園 |
〒6795313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407−2 |
0790-82-3886 |
http://www.nhao.go.jp/ |
harima@nhao.go.jp |
1999年12月5日日曜日 |
19:00 |
|
|
白木峰高原コスモス花宇宙館 |
〒8590307 長崎県諫早市白木峰町828ー1 |
0957-23-9003 |
|
|
天体観望会「星雲・星団ウォッチング」 150mm屈折型望遠鏡2台(最高倍率340倍)、 400mm反射型望遠鏡1台(最高倍率607倍)を使って テーマの天体を中心に観察をしたり星座の解説などを行います。 |
無料 |
白木峰高原コスモス花宇宙館 |
〒8590307 長崎県諫早市白木峰町828ー1 |
0957-23-9003 |
|
|
1999年12月5日日曜日 |
19:00 |
1999年12月5日日曜日 |
20:30 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
観望会
|
\100 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
1999年12月5日日曜日 |
|
|
|
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
|
月曜日 |
ユートリヤ5周年記念イベント
投影内容「全天周映画・すみだ」+ 「今夜の星空」+ 「全天周映画・The Story of WINDS〜風のギリシャ神話〜」
11:00〜 13:00〜 14:30〜 16:00〜 17:30〜
「ドーム見学ツアー」あり。時間は20分。各先着20名を当日開場で 受付。
|
幼児無料 高校生以上400円 小中学生及び65歳以上200円 |
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
http://www.fastnet.ne.jp/sumida/ |
sumida@ppp.fastnet.ne.jp
|
1999年12月6日月曜日 |
17:30 |
1999年12月10日金曜日 |
|
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
|
月曜日 |
ユートリヤ5周年記念イベント
投影内容「全天周映画・すみだ」+ 「今夜の星空」+ 「全天周映画・The Story of WINDS〜風のギリシャ神話〜」
|
幼児無料 高校生以上400円 小中学生及び65歳以上200円 |
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
http://www.fastnet.ne.jp/sumida/ |
sumida@ppp.fastnet.ne.jp
|
1999年12月9日木曜日 |
18:00 |
1999年12月9日木曜日 |
19:00 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
天文台公開(夜間天体観測会) 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 |
なし |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
1999年12月10日金曜日 |
18:30 |
1999年12月10日金曜日 |
19:30 |
品川区立五反田文化センター |
〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 |
03-3492-2451 |
|
|
天体観望会 〜星空への招待〜
テーマ プレアデス星団
|
|
品川区立五反田文化センター |
〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 |
03-3492-2451 |
|
|
1999年12月10日金曜日 |
18:00 |
1999年12月26日日曜日 |
|
白木峰高原コスモス花宇宙館 |
〒8590307 長崎県諫早市白木峰町828ー1 |
0957-23-9003 |
|
|
天体観望会「ムーンウォッチング(月の観察)」 150mm屈折型望遠鏡2台(最高倍率340倍)、 400mm反射型望遠鏡1台(最高倍率607倍)を使って テーマの天体を中心に観察をしたり星座の解説などを行います。 |
無料 |
白木峰高原コスモス花宇宙館 |
〒8590307 長崎県諫早市白木峰町828ー1 |
0957-23-9003 |
|
|
1999年12月10日金曜日 |
19:00 |
1999年12月10日金曜日 |
|
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
|
月曜日 |
ユートリヤ5周年記念イベント
投影内容「スターライト★ミュージック クリスマス特集」
|
幼児無料 高校生以上400円 小中学生及び65歳以上200円 |
ユートリヤ(すみだ生涯学習センター) |
〒1310032 東京都墨田区東向島2ー38ー7 |
03-5247-2001 |
http://www.fastnet.ne.jp/sumida/ |
sumida@ppp.fastnet.ne.jp
|
1999年12月10日金曜日 |
18:00 |
|
|
伊勢原市立子ども科学館 |
〒2591142 神奈川県伊勢原市田中76 |
0463-92-3600 |
|
|
クーデの日(市民天体観望会)
毎月第2金曜日に行うクーデ式望遠鏡(口径20cm)を使った 定期観望会です。 雨天・曇天は中止となります。
|
無料 |
伊勢原市立子ども科学館 |
〒2591142 神奈川県伊勢原市田中76 |
0463-92-3600 |
|
|