イベント情報 2000年3月下旬

1999年11月15日までに編集部に寄せられた全国の天文関連イベントの情報です。
詳しい内容については、それぞれのイベントの主催者にお問い合わせください。

開催期間 開催場所 イベントの内容 入場料など 主催者 HomePage E-Mail
開始 終了 名称 住所 電話番号 最寄駅 休日など 名称 住所 電話番号
2000年3月23日木曜日 18:00 2000年3月23日木曜日 19:00 川口市立児童文化センター 〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 048-252-4995

天文台公開(夜間天体観測会)
屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会
※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止
なし 川口市立児童文化センター 〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 048-252-4995

2000年3月24日金曜日 19:00 2000年3月24日金曜日 21:00 神戸市立青少年科学館 〒6500046 兵庫県神戸市中央区港島中町7ー7ー6 078-302-5177 ポートライナー「南公園」 水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12/28〜1/4)・館内整理日
 
天体観望会
「土星・プレセペ星団・アルギエバ(しし座)」
300円 神戸市立青少年科学館 〒6500046 兵庫県神戸市中央区港島中町7ー7ー6 078-302-5177 http://www.ksm.or.jp/ info@ksm.or.jp  tenmon@ksm.or.jp
2000年3月25日土曜日
2000年3月25日土曜日
明石市立天文科学館 〒6730877 兵庫県明石市人丸町2番6号 078-919-5000
月曜日、第2火曜日(館内整理日)、年末年始(12月27日〜1月4日)
(月曜日または第2火曜日が、国民の祝日・休日と重なる場合には開館し、翌日が休館となります。)
定例観望会
プレアデス星団(M45)
一人200円 明石市立天文科学館 〒6730877 兵庫県明石市人丸町2番6号 078-919-5000 http://www.am12.akashi.hyogo.jp/
2000年3月25日土曜日 17:30 2000年3月25日土曜日 18:20 白井町文化センター 〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 0474-92-1125 北総開発鉄道 白井駅 徒歩10分
京成バス 白井役場入口下車 徒歩5分
毎週月曜日、祝日、年末年始 星空CDコンサート

「ビリー・ジョエル」を特集し、星空と音楽を楽しむ
大人 \310、小人 \150 白井町文化センター 〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 0474-92-1125 http://town.shiroi.chiba.jp/ shiroi-0003@mvc.biglobe.ne.jp
2000年3月25日土曜日 19:00

白木峰高原コスモス花宇宙館 〒8590307 長崎県諫早市白木峰町828ー1 0957-23-9003

天体観望会「星雲・星団ウォッチング」
150mm屈折型望遠鏡2台(最高倍率340倍)、
400mm反射型望遠鏡1台(最高倍率607倍)を使って
テーマの天体を中心に観察をしたり星座の解説などを行います。
無料 白木峰高原コスモス花宇宙館 〒8590307 長崎県諫早市白木峰町828ー1 0957-23-9003

2000年3月25日土曜日 19:00 2000年3月25日土曜日 20:30 ディスカバリーパーク焼津 〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 054-625-0800 JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 月曜 観望会
\100 ディスカバリーパーク焼津 〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 054-625-0800 http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ discovery_park@tokai.or.jp
2000年3月25日土曜日 18:00 2000年3月25日土曜日 19:00 浦和市青少年宇宙科学館 〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 048-881-1515

星空コンサート

内容未定
2月10日より電話にて受け付け
\500 (小人\200) 浦和市青少年宇宙科学館 〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 048-881-1515 http://www.ipr.ne.jp/~cosmos/
2000年3月25日土曜日 19:30 2000年3月25日土曜日 22:00 関崎海星館 〒8792201 大分県北海部郡佐賀関町関4057−419 0975-74-0100

おおぐま座を見よう!
大人 \400, 小人 \200 関崎海星館 〒8792201 大分県北海部郡佐賀関町関4057−419 0975-74-0100

2000年3月25日土曜日 18:00

長野市立博物館 〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 026-284-9011

夜の部「星空探訪」
天体観測ドーム
のぞいてみよう!!40cm反射望遠鏡

※締め切り:3/18

無料 長野市立博物館 〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 026-284-9011
museum@city.nagano.nagano.jp
2000年3月26日日曜日 10:00 2000年6月26日月曜日 11:00 旭川市青少年科学館 〒700044 北海道旭川市常磐公園 0166-22-4171 JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分
JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 
 
月曜 祝日(こどもの日を除く) プラネタリウムコンサート 無料 旭川市青少年科学館 〒0700044 北海道旭川市常磐公園 0166-22-4171 http://www.users.eolas-net.ne.jp/science/ science@eolas-net.ne.jp
2000年3月26日日曜日 19:00 2000年3月26日日曜日 20:30 ディスカバリーパーク焼津 〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 054-625-0800 JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 月曜 観望会
\100 ディスカバリーパーク焼津 〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 054-625-0800 http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ discovery_park@tokai.or.jp
2000年3月26日日曜日 19:00 2000年3月26日日曜日 20:00 浦和市青少年宇宙科学館 〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 048-881-1515

天体観望会<冬の星座>

2月10日より電話にて受け付け
無料 浦和市青少年宇宙科学館 〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 048-881-1515 http://www.ipr.ne.jp/~cosmos/
2000年3月26日日曜日 10:00

旭川市青少年科学館 〒700044 北海道旭川市常磐公園 0166-22-4171 JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分
JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 
 
月曜 祝日(こどもの日を除く) 天文普及講座
「プラネタリウム・コンサート」
無料 旭川市青少年科学館 〒0700044 北海道旭川市常磐公園 0166-22-4171 http://www.users.eolas-net.ne.jp/science/ science@eolas-net.ne.jp
2000年3月26日日曜日 13:20

長野市立博物館 〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 026-284-9011

昼の部「望遠鏡と昼間の星」
天体観測ドーム
のぞいてみよう!!40cm反射望遠鏡

申込み不要
晴れていれば太陽や金星など明るい星をみることができます。

無料 長野市立博物館 〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 026-284-9011
museum@city.nagano.nagano.jp
2000年3月26日日曜日 11:00 2000年3月26日日曜日 12:00 加古川市立少年自然の家 〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 0794-32-5177

青空の星見会
大型望遠鏡を使って、太陽黒点やプロミネンス、青空に見える木星、金星、織姫・彦星の観望会をします。時間内でご自由に観望ください。
無料 加古川市立少年自然の家 〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 0794-32-5177 http://www.nttl-net.ne.jp/space/ kyo_shizen@city.kakogawa.hyogo.jp
2000年3月27日月曜日 13:30 2000年3月29日水曜日 15:00 東京大学天文学教育研究センター木曽観測所 〒3970101 長野県木曽郡三岳村10762−30 0264-52-3360

「銀河学校2000」生徒募集

東京大学木曽観測所では2000年3月27〜29日に第3回銀河学校を開きます。参加者は観測所に泊り込み、天文学者と一緒に口径105cmシュミット望遠鏡を使ってCCD撮像観測やデータ処理を行います。天文学の研究に興味を抱いている高校生を対象に募集していますので、関心のある方は、木曽観測所 田中由美子宛てにお問い合わせください

東京大学天文学教育研究センター木曽観測所 〒3970101 長野県木曽郡三岳村10762−30 0264-52-3360 http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/kiso_obs/ yumiko@kiso.ioa.s.u-tokyo.ac.jp
2000年3月28日火曜日 11:00 2000年3月31日金曜日 11:30 伊勢原市立子ども科学館 〒2591142 神奈川県伊勢原市田中76 0463-92-3600

太陽黒点観察会

太陽黒点やプロミネンス等を観察します。
雨天、曇天時はプラネタリウムでの解説になります。
入館者対象(大人\300,小人\100) 伊勢原市立子ども科学館 〒2591142 神奈川県伊勢原市田中76 0463-92-3600

2000年3月30日木曜日 18:00 2000年3月30日木曜日 19:00 川口市立児童文化センター 〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 048-252-4995

天文台公開(夜間天体観測会)
屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会
※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止
なし 川口市立児童文化センター 〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 048-252-4995

2000年3月31日金曜日 19:00 2000年3月31日金曜日 20:30 ディスカバリーパーク焼津 〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 054-625-0800 JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 月曜 観望会
\100 ディスカバリーパーク焼津 〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 054-625-0800 http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ discovery_park@tokai.or.jp