開催期間 |
開催場所 |
イベントの内容 |
入場料など |
主催者 |
HomePage |
E-Mail |
開始 |
終了 |
名称 |
住所 |
電話番号 |
最寄駅 |
休日など |
名称 |
住所 |
電話番号 |
2000年1月21日金曜日 |
19:00 |
2000年1月21日金曜日 |
20:30 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
観望会
|
\100 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
2000年1月22日土曜日 |
|
2000年1月22日土曜日 |
|
明石市立天文科学館 |
〒6730877 兵庫県明石市人丸町2番6号 |
078-919-5000 |
|
月曜日、第2火曜日(館内整理日)、年末年始(12月27日〜1月4日) (月曜日または第2火曜日が、国民の祝日・休日と重なる場合には開館し、翌日が休館となります。) |
定例観望会 土星 |
一人200円 |
明石市立天文科学館 |
〒6730877 兵庫県明石市人丸町2番6号 |
078-919-5000 |
http://www.am12.akashi.hyogo.jp/ |
|
2000年1月22日土曜日 |
19:00 |
|
|
北本市文化センター |
〒3640033 埼玉県北本市本町1−2−1 |
0485-91-7321 |
|
|
天体観望会 テーマ「すばるを見よう」 ※天候不良の場合は中止になります。 ※小学生以下の参加は保護者同伴をお願いします。
|
無料 |
北本市文化センター |
〒3640033 埼玉県北本市本町1−2−1 |
0485-91-7321 |
|
|
2000年1月22日土曜日 |
17:30 |
2000年1月22日土曜日 |
18:20 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
北総開発鉄道 白井駅 徒歩10分 京成バス 白井役場入口下車 徒歩5分 |
毎週月曜日、祝日、年末年始 |
星空CDコンサート
「杏里」を特集し、星空と音楽を楽しむ
|
大人 \310、小人 \150 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
http://town.shiroi.chiba.jp/ |
shiroi-0003@mvc.biglobe.ne.jp |
2000年1月22日土曜日 |
19:00 |
2000年1月22日土曜日 |
20:30 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
観望会
|
\100 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
2000年1月23日日曜日 |
19:00 |
2000年1月23日日曜日 |
20:30 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
観望会
|
\100 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
2000年1月23日日曜日 |
13:20 |
|
|
長野市立博物館 |
〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 |
026-284-9011 |
|
|
昼の部「望遠鏡と昼間の星」 天体観測ドーム のぞいてみよう!!40cm反射望遠鏡
申込み不要 晴れていれば太陽や金星など明るい星をみることができます。
|
無料 |
長野市立博物館 |
〒3812212 長野県長野市小島田町八幡原史跡公園内 |
026-284-9011 |
|
museum@city.nagano.nagano.jp |
2000年1月23日日曜日 |
11:00 |
2000年1月23日日曜日 |
12:00 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
|
|
青空の星見会 大型望遠鏡を使って、太陽黒点やプロミネンス、青空に見える木星、金星、織姫・彦星の観望会をします。時間内でご自由に観望ください。 |
無料 |
加古川市立少年自然の家 |
〒6750058 兵庫県加古川市東神吉町天下原715ー5 |
0794-32-5177 |
http://www.nttl-net.ne.jp/space/ |
kyo_shizen@city.kakogawa.hyogo.jp |
2000年1月25日火曜日 |
13:30 |
2000年1月25日火曜日 |
15:00 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
北総開発鉄道 白井駅 徒歩10分 京成バス 白井役場入口下車 徒歩5分 |
毎週月曜日、祝日、年末年始 |
マタニティコンサート+α
絵本の朗読、CDコンサート(星空と音楽を楽しむ)などを行う。 妊婦さん以外の皆さんもどうぞ。
|
無料 |
白井町文化センター |
〒2701422 千葉県印旛郡白井町復1148ー8 |
0474-92-1125 |
http://town.shiroi.chiba.jp/ |
shiroi-0003@mvc.biglobe.ne.jp |
2000年1月27日木曜日 |
18:00 |
2000年1月27日木曜日 |
19:00 |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
天文台公開(夜間天体観測会) 屋上天文台に設置された15センチ屈折望遠鏡を使った天体観望会 ※ ただし午後5時にくもり・雨のときは中止 |
なし |
川口市立児童文化センター |
〒3320035 埼玉県川口市西青木4−8−1 |
048-252-4995 |
|
|
2000年1月28日金曜日 |
19:00 |
2000年1月30日日曜日 |
21:00 |
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
|
|
オリオン星雲を見る会
当館設置20cm屈折望遠鏡で、オリオン星雲や冬の天体を観望します。
|
無料
|
山口県立山口博物館 |
〒7530073 山口県山口市春日町8−2 |
0839-22-0294 |
http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm |
|
2000年1月28日金曜日 |
19:00 |
2000年1月28日金曜日 |
21:00 |
神戸市立青少年科学館 |
〒6500046 兵庫県神戸市中央区港島中町7ー7ー6 |
078-302-5177 |
ポートライナー「南公園」 |
水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12/28〜1/4)・館内整理日 |
天体観望会 「月・木星・土星・プレヤデス星団」 |
300円 |
神戸市立青少年科学館 |
〒6500046 兵庫県神戸市中央区港島中町7ー7ー6 |
078-302-5177 |
http://www.ksm.or.jp/ |
info@ksm.or.jp tenmon@ksm.or.jp
|
2000年1月29日土曜日 |
17:00 |
2000年1月29日土曜日 |
18:30 |
千葉市立郷土博物館 |
〒2600856 千葉県千葉市中央区亥鼻1ー6ー1 |
043-222-8231 |
JR千葉駅 京成バス大学病院行き 郷土館下車 |
|
星を見る会
木星・土星・すばるなどを見ます。 雨・曇天は中止(当日午後3時半に決定)
|
大人\60 子供\30 |
千葉市立郷土博物館 |
〒2600856 千葉県千葉市中央区亥鼻1ー6ー1 |
043-222-8231 |
|
|
2000年1月29日土曜日 |
19:00 |
2000年1月29日土曜日 |
20:30 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
観望会
|
\100 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
2000年1月29日土曜日 |
18:30 |
2000年1月29日土曜日 |
20:00 |
藤沢市湘南台文化センター こども館 |
〒2520804 神奈川県藤沢市湘南台1ー8 |
0466-45-1500 |
小田急線湘南台駅東口下車 徒歩5分 |
|
天体観望会
プラネタリウムで解説をきいた後、望遠鏡で冬に見られる天体を 観望します。
※往復はがきには、参加代表者の氏名、住所、TEL番号、年齢と 参加者全員の氏名、年齢を記入すること。 宛先は「湘南台文化センターこども館宇宙劇場 1/29天体観望会」 まで。
|
無料 |
藤沢市湘南台文化センター こども館 |
〒2520804 神奈川県藤沢市湘南台1ー8 |
0466-45-1500 |
http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/ |
kodomo@airnet.ne.jp |
2000年1月29日土曜日 |
18:00 |
2000年1月29日土曜日 |
19:00 |
浦和市青少年宇宙科学館 |
〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 |
048-881-1515 |
|
|
天体観望会<スターウォッチング>
12月10日より電話にて受け付け
|
無料 |
浦和市青少年宇宙科学館 |
〒3360908 埼玉県浦和市駒場2−3−45 |
048-881-1515 |
http://www.ipr.ne.jp/~cosmos/ |
|
2000年1月29日土曜日 |
19:00 |
2000年1月29日土曜日 |
21:00 |
豊田産業文化センター |
〒4710034 愛知県豊田市小坂本町1−25 |
0565-33-1531 |
|
|
天文指導者講習会 今回のテーマは「天体写真の撮り方」です。 天体写真の撮り方を初心者にもわかりやすく学習できます。
|
無料 |
豊田産業文化センター |
〒4710034 愛知県豊田市小坂本町1−25 |
0565-33-1531 |
|
|
2000年1月30日日曜日 |
10:00 |
2000年1月30日日曜日 |
12:00 |
旭川市青少年科学館 |
〒700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分 JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 |
月曜 祝日(こどもの日を除く) |
天文普及講座 今年の天文現象 |
無料 |
旭川市青少年科学館 |
〒0700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
http://www.users.eolas-net.ne.jp/science/ |
science@eolas-net.ne.jp |
2000年1月30日日曜日 |
18:00 |
2000年1月30日日曜日 |
20:00 |
東大和市立郷土博物館 |
〒2070031 東京都東大和市奈良橋1−260−2 |
042-567-4800 |
西武拝島線 東大和市駅から都営バス青梅車庫行きまたは西武バス長円寺行 八幡神社下車 徒歩2分 |
毎週月曜日 祝日の翌日 |
星空観察会「すばるをみよう」
星がみやすい季節です。冬の代表的な星団である「すばる」を中心に観察 します。星空観察会は年4回程度開催しています。毎回プラネタリウムで、当日の夜空を解説してから外にでて望遠鏡で観察します。雨天など、 星がみえない場合は中止となります。
|
入館料無料 |
東大和市立郷土博物館 |
〒2070031 東京都東大和市奈良橋1−260−2 |
042-567-4800 |
|
|
2000年1月30日日曜日 |
19:00 |
2000年1月30日日曜日 |
20:30 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
JR東海道線 焼津駅 バス和田浜線20分 |
月曜 |
観望会
|
\100 |
ディスカバリーパーク焼津 |
〒4250052 静岡県焼津市田尻2968−1 |
054-625-0800 |
http://www.tokai.or.jp/discovery_park/ |
discovery_park@tokai.or.jp |
2000年1月30日日曜日 |
10:00 |
|
|
旭川市青少年科学館 |
〒700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
JR旭川駅から買物公園を通って徒歩約25分 JR旭川駅前から旭橋経由のバスで「ときわ公園前」下車 徒歩3分 |
月曜 祝日(こどもの日を除く) |
天文普及講座 「今年の天文現象」
|
無料 |
旭川市青少年科学館 |
〒0700044 北海道旭川市常磐公園 |
0166-22-4171 |
http://www.users.eolas-net.ne.jp/science/ |
science@eolas-net.ne.jp |