(2〜3人分)

パスタ(1.5mm)細め   300g

サラミ(いちょう切り)  50g

赤ピーマン(小口切り)  1個

黄ピーマン(小口切り)  1個

※ 赤ピーマンや黄ピーマンがない場合は普通の緑色のピーマンでもOKです。

調味料
(すべて適宜)
★=生があれば
さらに美味しい
オリーブオイル ブラックペッパー
にんにく(薄切り) ローズマリー
唐辛子(4等分) バジル★(適当にきざむ)
パセリ★(細かくきざむ)


・深い鍋にたっぷりの湯を沸かしましょう。
・湯が沸くまで、材料を適当な大きさに切りましょう。

 沸騰した湯にひとつかみの塩を入れ、パスタをゆでる。
 パスタをゆでている間に、ソースを作る。
まず、大きめのフライパンにオリーブオイルを熱し、
にんにくと唐辛子を入れ香りをたたせる。
※唐辛子はちょっとでもかなり辛いので、苦手な人は減らして下さい
 切っておいたサラミ・赤ピーマン・黄ピーマンをいれて軽く炒める。
塩とブラックペッパーで味を整える。(サラミから出る塩味を考慮して)
 ローズマリー・バジル・パセリを入れたら、すぐに火を止める。
  パスタがゆであがったら水気をしっかりと切る。
もう一度フライパンに火をつけソースを温め、パスタとからめて出来あがり。

ワンポイント

麺が細いので、すぐゆであがります。
のんびり屋さんは、ソースを先に作っておいてもいいでしょう。

麺はゆですぎないように!(中に芯を0.1mm残す感覚)
 ソースとからめる時にさらに火を通すので、硬めにゆでましょう。

サラミから塩気がでるので、塩をふるまえに必ず味見を。

辛いのが苦手な人は、唐辛子を刻まずそのままで。

ブラックペッパーはミルで挽くとさらに香りが高いですよ。









(2〜3人前)

パスタ(1.9mm)太め   300g

ひき肉(牛:豚=1:1)   200g

たまねぎ(みじん切り)    大1個

調味料

ごま油      大さじ3

あわせ味噌    20g

 酒       大さじ3

塩        適宜

こしょう     適宜

砂糖      小さじ1

ケチャップ   大さじ2


深い鍋にたっぷりの湯を沸かしましょう。
・たまねぎ(大1個)をみじん切りにしておきます。

 湯が沸騰したらひとつかみの塩を入れパスタをゆでる。
 パスタをゆでている間に、肉味噌ソースを作る。
まず、大きめのフライパンにごま油(大さじ3)を熱し、
みじん切りにしたたまねぎを入れ、うっすら色づくまで炒める。
 次に、ひき肉(200g)を入れ、よくほぐしながら炒める。
炒まったらあわせ味噌(20g)と酒(大さじ3)を入れ、肉とよくなじませる。
 塩こしょうで味を整えたら、砂糖(小さじ1)とケチャップ(大さじ2)を
入れて水気がなくなるまでよく炒める。
 ゆであがったパスタに少量のオリーブオイルをからめて皿に盛る。
その上に炒めたソースを乗せて出来あがり。
 
ワンポイント

 砂糖は隠し味なので、入れすぎないように。

味噌によっては塩の含有量が違うので、
味見をしてから塩をふりましょう。

レシピ提供


東京都狛江市:西上 耕一郎さま




(C) Copyright 1999 StarClick! Allright Reserved