
(図:NASA提供) |
セントリフュージプロジェクトの概要
セントリフュージ(生命科学実験施設, Centrifuge)は、国際宇宙ステーション計画において重力環境が生物に与える影響について研究を行うための実験施設です。このセントリフュージは、生物実験用の隔離処理室(生命科学グローブボックス,
LSG: Life Sciences Glovebox)、人工重力発生装置(セントリフュージロータ, CR: Centrifuge
Rotor)、それらを搭載する与圧有人モジュール(人工重力発生装置搭載モジュール, CAM: Centrifuge Accommodation
Module)から構成され、LSGは平成13年度、CRとCAMは平成15年度に打上げられる予定です。このプロジェクトはNASAのスペースシャトルによる日本の実験棟(JEM)の打上げの費用代替として、我が国がセントリフュージの整備を行い、NASAへ提供するというものです。 |